|
名古屋のオカリーナ愛好者の会 『中部オカリーナ協会』 名古屋地区における最初のオカリーナの産声は、1989年1月、守山区の生涯学習センター主催のオカリーナの講座でした。宗次郎さんの奏でる「大黄河」の影響もあり、たくさんの希望者がありました。それ以降、名古屋市内にはあちらこちらの学習センターにて、オカリーナの講座が開かれました。 そのような状況の中で1994年8月、6つのグループが集まって「オカリーナフェスティバル」が始まりました。会場は人の波で埋め尽され、多くの愛好者に熱狂的に受け入れられました。オカリーナが普及していく過程で1996年8月、一会員の提案でオカリーナの同好会「中部オカリーナ協会」が設立しました。当時の加盟グループは16。まさにこじんまりとしたスタートでした。「協会」はフェスティバルの他にオカリーナ新聞の発行、講習会の開催などの行事をこなしています。オカリーナ新聞第一号は、宗次郎さんとの対談、オカリーナ誕生の地イタリアのブードリオ訪問記などビックな情報を提供しました。また、新聞も身近な話題を取り入れ、第32 号(2011年11月発行)まで発行しています。 1998年には名古屋市内で開催された大きな行事「ね
んりんピック」に100名で参加し大役を果たしました。 2003年には“ウイルあいち”にて「オカリーナフェスティバル」10周年を最大に祝いました。その折に10周年記念として『協会』のテーマ曲を募集しました。そこで生まれたのが故佐々木晴代さん作詞・作曲の「自由の鳥」です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||