日 時:11月3日(土)13時~17時
会 場:名古屋市緑区鳴子田中医院所有のYSプレイ倶楽部
参加費:500円
駐車場:無料
備 品:伴奏は電子ピアノですが素晴らしい音響です
You TubeにUPして頂けます(希望者のみ)
詳しい行き方:地下鉄桜通線「鳴子北」市バスターミナル3番乗り場からはどれでもOK.
鳴子町下車、そのままバス通りに沿って鳴子口の方へまっすぐ行って信号を越え、少し行くと「やきとり」の大きな看板があり、そこを左へ入る。右からやきとり→田中医院→石川理容→駐車場→「YSプレイ倶楽部」
この度は第13回WAKU和久DOKI土器オカリーナコンサートにご来場いただき誠にありがとうございました。
満席に近い状況で、「星のフラメンコ」では皆さんの手拍子に驚き、
「YMCA」では会場全員での振り付け、Y・M・C・Aがきれいに決まり感動でした。
お帰りの際には、「素晴らしい演奏を聞かせていただきました」「素晴らしい思い出になるコンサートをありがとう」
と、声をかけていただきこちらも胸が熱くなりました。
来年もまた思い出に残るコンサートを行いたいと思います。
まだ会場は未定ですが、江南方面を予定しております。
それでは、第14回の会場でお会いできることを祈っております。この度はありがとうございました。
第13回WAKU和久DOKI土器オカリーナコンサートのご案内です。
皆様方のご来場をお待ちしております。
日 時 2018年10月21日(日) 13時開場 13時30分開演
場 所 東海市芸術劇場 多目的ホール 名鉄太田川駅南口 徒歩0分
入場料 無料
出 演 中部オカリーナ協会 会員
ぐるーぷ・オカリナ(常滑市)
江南オカリナウィンズ(江南市)
エーデルワイス・オカリーナ(名古屋市南区)
東浦オカリナアンサンブル(東浦町)
テーマ ロシア
(各グループが2曲、ロシアに関する楽曲の演奏をします。)
★「WAKU和久DOKI土器オカリーナコンサート」とは★
4つのグループが年1回、日本全国の素晴らしいスペースで、ワクワクドキドキする様な素晴らしいオカリーナ演奏を届けることを目的としたコンサートです。
日 時:9月2日(日)13時~17時
会 場:名古屋市緑区鳴子田中医院所有のYSプレイ倶楽部
参加費:500円
駐車場:無料
備 品:伴奏は電子ピアノですが素晴らしい音響です
You TubeにUPして頂けます(希望者のみ)
この度は、「第25回オカリーナフェスティバル」にお越し
下さいましてありがとうございました。
無事に成し遂げることができました大きな喜びと、緊張から
解放された安堵、また、応援下さいました方々への感謝の気持
ちでいっぱいです。
これからも少しでもよいフェスティバルを目指し、日々精進
してまいりたいと思っておりますので、何卒よろしくお願い申
し上げます。
また、掲示板へのご案内の中で、開演時間変更のご案内の不
備がありましたことを、ここにお詫び申し上げます。
第26回オカリーナフェスティバルは2019年6月16日(日)ウィルあいちウィルホールを予定しています。よろしくお願いいたします。
日 時 2018年7月30日(月)午後1時~終了迄
会 場 愛曲楽器 桜山本店 3階A教室
名古屋市昭和区桜山町6-104
昭和郵便局向かえ、専用無料駐車場有(先着6台)
(URL)aikyoku.com/
☆地下鉄桜通線「桜山」駅7番出口前
☆市営バス「金山」7番乗場~「桜山」または「桜山西」下車
参加費 一人500円(出演、見学)共に
演 奏 1~2曲、ソロまたは少人数のアンサンブル
機 材 CD、MD、ピアノ(グランド、アップライト)、エレクトーン、譜面台
後 援 愛曲楽器桜山本店℡052-852-7211
日 時 2018年7月16日(月祝 海の日)11時~17時
会 場 愛曲楽器 桜山本店 3階A教室
名古屋市昭和区桜山町6-104
昭和郵便局向かえ、専用駐車場有
(URL)aikyoku.com/
☆地下鉄桜通線「桜山」駅7番出口前
☆市営バス「金山」7番乗場~「桜山」または「桜山西」下車
練 習 歌、楽器、踊り等何でもOK
参加費 一人千円(出演、見学)共に(先に1階店頭でご記名の上、現金でお支払い下さい)
練 習 11時~17時の6時間(遅刻、早退ご自由)
昼 食 ご持参下されば3階ロビーでお取り頂けます。
機 材 CD、MD、ピアノ(グランド、アップライト)、エレクトーン、譜面台
伴 奏 ピアノの方も参加されますので、楽譜をお持ち下さればして頂けます。
後 援 愛曲楽器桜山本店℡052-852-7211
中部オカリーナ協会 第25回オカリーナフェスティバルを
下記の通り行いますのでご案内します。
日時:2018年7月1日(日)
9:30開場 10:00開演 3:30終演予定
会場:ウィルあいち ウィルホール
入場無料
おめでとうございます。
お世話なりますがよろしくお願いいたします。
皆様お気をつけていらして下さい。
平成30年4月より理事長に就任いたしました髙橋美智子です。
23年副理事長を務めました。これからは理事長として精進してまいります。
皆様、よろしくお願い申し上げます。
ご挨拶 加藤いつみ
皆様方お変わりございませんか。私もお蔭様で元気そうに振舞っています。既に3月25日の総会の折に発表いたしましたが、30年の3月をもって理事長を退任させていただくことになりました。23年間に亘り、要職を勤めさせていただけたことにお礼を申し上げます。新理事長として高橋美智子さんが勤めてくださいます。今後ともよろしくお願いいたします。
23年間ありがとうございました。これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。